[[ウィザーズクライマー/育成・戦術指南]]
#menu(ウィザーズクライマー/メニュー)
#contents
*育成の予備知識 [#oe3ab453]
**2周目以降の特典 [#rbc28f76]
-条件:GAMEOVER以外のENDになる。
--資金とポイント引継ぎ
---前回クリア時の資金とアイテム(換金アイテム除く)、過去に会得した総ポイントが最初から使用可能。
--引継ぎのポイント
---基本引継ぎ率:30%
---モード開放:10%(全4個、計40%)
---英雄の塔:30階到達毎に2%(最大20%)
---クイズ攻略:全問正解で10%
--念のため、引継ぎポイントについて説明。
---1周目クリア時点、「肉体」1000・「魔基」500と仮定。(モード開放出来ず、引継ぎ率30%)
---2周目開始時点では、「肉体」300・「魔基」150で開始。(過去の最高値の30%)
---2周目クリア時点、「肉体」500・「魔基」1000。(モード開放出来ず、引継ぎ率30%)
---3周目開始時点では、「肉体」「魔基」共に過去の最大値が1000だったので、300で開始。

**部屋の画像 [#edb1be5e]
****手前 [#b05c5b88]
-白猫:「魔法大会」開催中。
-黒猫:「海の監視員(アルバイト)」実行可能。
-帽子掛けに帽子が掛かる:「畑仕事(アルバイト)」が選択可能。
--帽子掛けは「家具:応接セット」に付随。
**部屋の変化 [#edb1be5e]
|白猫がいる|「魔法大会」開催中|
|黒猫がいる|「海の監視員(アルバイト)」実行可能|
|帽子掛けに帽子が掛かる&br;※要応接セット|「畑仕事(アルバイト)」実行可能|
|鳥(左辺上の巣)がいる&br;※要天井飾り|「イエルと遊びへ(休憩)」又は「師匠と遊びへ(休憩)」にて、季節ネタのイベントあり|
|ホワイトボードに文字&br;※要勉強机|「買い物(休憩)」にて割引セール開催。戦争中や新商品登場時は発生しない|

****左奥 [#q38154ee]
-鳥(左辺上の巣):「イエルと遊びへ(休憩)」又は「師匠と遊びへ(休憩)」にて、季節ネタのイベントあり。
--巣は「家具:天井飾り」に付随。
-ホワイトボードに文字が記載:「買い物(休憩)」にて割引セール開催。(戦争中や新商品登場時は発生しない)
--ホワイトボードは「家具:勉強机」に付随。

**その他 [#oc0620a1]
-行動選択時にセリスのチップをクリックすると喋る。
-大会に優勝したりすると、飾り棚にトロフィーが増える。
-「音楽」のLvが上がると<?>、楽器演奏を始める。

*重要情報 [#y29be317]
-魔力供給を5回連続で行うとセリスが孕み、GameOver。(CGあり)

*武器(物理攻撃)の特徴 [#p564b49f]
#region(武器の特徴 )
**格闘(素手) [#c4e0bfba]
-射程:1~7(遠距離:指弾系含む)
--必要なポイントが高く、序盤はお勧めできない。
--遠距離の指弾系も利用可能。
--が。2~3周し、ポイントがある程度あれば非常に強力な戦力を誇る。
--威力・命中率・弾数ともにトップクラスの性能。(近距離304発・遠距離52発)
--最強攻撃(近):ゴッドブロー(射程1~2・攻撃力999・命中率110%・弾数12・消費魔力50・必殺効果)
--最強攻撃(遠):憤激指弾(射程1~7・攻撃力76・命中率99・弾数9・消費体力10・消費魔力3)

**剣 [#x13db75a]
-射程:1~2
--高い攻撃力を持つものが比較的簡単に入手可能で、安定した攻撃回数・命中率を持つ。(全78発)
--後半は伸び悩む。
--最強攻撃:秘剣紅桜(射程1~2・攻撃力545・命中率104%・弾数7・消費体力10・消費魔力25・必殺効果)

**棒 [#j9d14e61]
-射程:1~2
--大器晩成型。攻撃回数と命中率は良いが、攻撃力が低め。(90発)
--詠唱の杖が非常に強力。基本的には魔法の補助と考えた方が良い。
--最強攻撃:斬り棒(射程1~2・攻撃力57・命中率104%・弾数14)

**斧 [#ya29a597]
-射程:1~2
--高い攻撃力を誇るが、命中率が低め、攻撃回数自体は剣と同等。(全78発)
--範囲攻撃があるので、敵をまとめて倒せる。
--命中率が低めなで、最強攻撃の威力も控えめなので、魔法があまり使用出来ない序盤は大会などで時間切れも。
--最強攻撃:暴れる斧(射程1~2・攻撃力236・命中率・94%・弾数7・消費体力15・消費魔力5・必殺効果・バック効果・スタン効果)

**ハンマー [#w0c79f6d]
-射程:1~3
--斧と同じく、高い攻撃力を誇るが命中が低い。(全71発)
--ほとんどが範囲攻撃。
--最強攻撃:突貫ハンマー(射程1~2・攻撃力436・命中率94%・弾数9・消費体力10・消費魔力20・必殺効果・バック効果・スタン効果)

**手裏剣 [#l86aa86c]
-射程:1~5
--威力が低い、回数が少ない、命中はそこそこ。(全40発)
--弾切れが多い。
--短距離での範囲攻撃もある。
--最強攻撃:大車輪手裏剣(射程1~5・攻撃力116・命中率101%・弾数7・消費魔力5)

**弓 [#gcabb89d]
-射程:1~7
--長い射程を誇り、戦闘速度や初期配置によっては接近される前に殲滅も可能。
--威力・スキル回数は控えめ。(全50発)
--範囲攻撃も可能。
--最強攻撃:崩壊弓(範囲攻撃・射程1~7・攻撃力266・命中率102%・弾数5・消費魔力20・必殺効果)

**ナイフ [#rce7536f]
-射程:1~7
--回数、命中率共に低い。(全弾で、43発)
--範囲攻撃はあるものの、主兵装としてはイマイチ。
--最強攻撃:投ナイフ(射程1~7・攻撃力57・命中率97%・弾数29)

**鞭 [#sb7896bd]
-射程:1~4
--範囲攻撃が基本なので、強力ではあるが命中率が低め。(全49発)
--対集団戦闘では強力だが、対少数戦闘では力不足感が否めない。
--最強攻撃:暴蛇ムチ(範囲攻撃・範囲2・攻撃力76・命中率89%・弾数6)

**樽 [#u55c83de]
-射程:1~10
--強力な威力を誇るが、回数が少なすぎる。(スキルは1種、Lv10でも4発)
--ネタ武器にしか感じられません。(あくまで個人の感想ですが)
--最強攻撃:樽(射程1~10・攻撃力256・命中率94%・弾数4・バック効果・スタン効果)

***武器まとめ [#ff193b34]
#endregion
**武器まとめ [#ff193b34]
-威力や弾数から、格闘>剣>棒・斧・弓・鞭>ハンマー>手裏剣・ナイフ・樽。
-最終的には、各自の好みで問題ない。
-対ヴィオラ戦では、格闘と剣、斧以外は弾切れとなる可能性も。(かなり高確率で残弾0になりました)
--安定性なら剣、魔法メインなら杖、範囲攻撃ならムチ、育ちきれば最強の格闘。
-対ヴィオラ戦では、格闘と剣、斧以外は高確率で弾切れになるので注意。


*魔法の特徴 [#h46ed3a4]
#region(魔法の特徴 )
**火 [#a55777f9]
-主に単体攻撃。
--火力はなかなか。
--※「火の魔法勉強」時にCGが2種ある※

**水 [#v992c8ce]
-主に単体攻撃。
--威力はそこそこ。
--命中率が高め。
-回復あり。「歓喜の雨」(効果はリジェネ)

**風 [#y5ed68dc]
-主に単体攻撃。
--全体的に硬直が少ない。
--「飛行」がほぼ必須。(Lv5で地下迷宮、Lv8で大地下迷宮、Lv10で魔王の城へ行けるようになる)
--※「飛行」習得時にCGあり(2回)※

**土 [#k48cfd57]
-主に回復と術者強化。
--攻撃はそこそこだが、硬直が長い。

**雷 [#u33099c2]
-主に範囲攻撃。(直線)
--威力はあるが消費も大きい。

**闇 [#k9b5fc82]
-主に範囲攻撃。
--全スキル習得する為に必要なポイントが一番高い。

**光 [#b0711b10]
-範囲攻撃が強力、単体攻撃も命中率999%を誇るものもある。
--補助が多め。
#endregion

***魔法まとめ [#f11fd97e]
**魔法まとめ [#f11fd97e]
-回復は「土」と「水」のみ。
-攻撃の威力で選ぶなら、どれでも大差ない。
--硬直の長さや威力を加味すると、「風」が一番使いやすい。次点は「火」と「水」。
-敵全体攻撃としては、「光」が良い。次点に「闇」。
-「雷」は撃つべき時(敵が一列に並んでいる時)に撃たず、他の魔法で良い時に撃つ事が多い。(あくまで感想)

*お勧め育成(例) [#k5d95af1]
**序盤 [#p9d08d9b]
**第一案 [#k9b32864]
#region(手順 )
***序盤 [#p9d08d9b]
-攻撃方法:剣
--必殺技「秘剣紅桜」があり、命中精度も良いので純粋な攻撃能力としては、序盤は一番良いかと思われる。
---記載者としては、1周目:棒、2周目以降しばらくが剣。
--武器育成:基本攻撃である「剣」を最優先、Lv5以上になれば「武器防御」と「払い剣」を入れ、余裕があれば他の攻撃方法(斬・断)を入れていく。
--「秘剣紅桜」は、MP消費や消費ポイントの関係で後回しの方が良い。
-魔法:あまり不要。
--火、雷、光…攻撃が強力だが、序盤では数値が期待出来ないので不要。
--風…飛行(魔法の知識Lv5)があると、ダンジョンが増加するが、後回しで問題なし。
--水…歓喜の雨が取得出来れば。
--土…回復系以外不要。
--闇…吸魔(魔法の知識Lv15)のみ。
--魔基…可能であれば魔法の知識が20程度、後は魔力増加と魔力回復に3:1程度で。
---詠唱はあると便利。同系・異種は魔法を多用しない以上必要なし。
--肉体…体力が1000を超えるなら、残りは戦闘速度と戦闘防御へ回す。
--格闘…現状では必要なし。
--冒険…戦術を最優先、次点に探索、謎解き、罠知識と毒知識。
--一般…H知識を優先、音楽と買い物は可能であれば。他は必要に応じて。

よって、週経過の主な過ごし方は、
-戦闘訓練
--「武器訓練」を主に。
-魔法勉強
--「基礎魔法勉強」を主に、「土」を入れていく。
-アルバイト
--お勧めは「畑仕事」と「警備員」だが、ある程度育ったら(2年目以降?)「冒険者活動」も入れていく。
-実践
--体力:300、魔力:150で、剣のスキルと回復がLv5程度あれば大会でも勝てるが、指揮が必要な場合が多い。
よって、塔とダンジョンの攻略が主となるが、正直一週目はキツイ。
-休憩
--イエルやヴィオラ攻略を目指すなら、「イエルと遊びに」。
--イエル等を放置なら、読書。
--…一週目は、放置した方が無難。資金的にも、スキル的にも。

**2週目以降(中盤) [#g498ca90]
***2週目以降(中盤) [#g498ca90]
-ダンジョン攻略で上位の剣(業火~名刀)が入手出来ていれば、しばらくは剣で。
--無いなら、「格闘」を入れ始めていく。(装備は剣のままで)
-「武器」が10000程度あれば一種類はコンプリート出来るので、貯まっていれば「格闘」を視野に入れ、「肉体」と合わせて行く。
-魔法はダンジョンや塔の攻略で十分にポイントが貯まるので「基礎」を中心に。
-光の範囲魔法があるとダンジョン攻略等がかなり楽になるので、優先して覚えさせる。
--光…範囲攻撃「満たす光」
--必要スキル:光の槍Lv5
--習得必要ポイント(最低):420(Lv10:1680)
-光拡散を使われたりすると面倒なので、可能であれば闇の範囲魔法も。
--闇…範囲攻撃「暗黒竜の咆哮」
--必要スキル:闇の槍・絶望に震える闇・世界を飲み込む闇・闇よりも暗き闇・各Lv5
--習得必要ポイント(最低):2220(Lv10:5100)
-周回を重ねる上で、何周かは育成オンリーにした方が楽。
--が、育成オンリーにするのはある程度ルートを開放してからの方が良い。
-スキル数の関係で、遠距離・特殊武器・火・水・風・光は、一度も該当の訓練をせずにポイントが貯まります。

-中盤まとめ
--物理攻撃は「格闘」がお勧め。(別にほかの武器でも問題なし)
--魔法は「治癒の魔法」と「吸魔」、「飛行」が必須。
--次点にリジェネ系2種(「再生の魔法」「歓喜の雨」)、「満たす光」と「暗黒竜の咆哮」。
--詠唱の塔へ挑む。
---格闘(上から順にゴッドブローまでLv10、金剛体Lv10)、体力1300・魔力500程度にて攻略確認。…もっと弱くても出来たかも。
--英雄の塔(Extra)とクイズも頑張る。
--最低、「肉体」をひたすらな周・「魔基」をひたすらな周、「冒険者活動」をひたすらな周を入れること。
---別に平均的に育てても良いが、引継ぎルールからどれかを特化して育てた方が効率は良い。

**終盤(ある程度育ったら) [#o2197cd0]
***終盤(ある程度育ったら) [#o2197cd0]
-武器:詠唱の杖
--スキルは「杖」全種と「武器防御」。
---魔力強化・魔力再生が高Lvなら魔法が主力となる。(最大魔力1000、戦闘終了で魔力が50~100回復程度で実用レベル)
--格闘でも問題ないが、被ダメ・戦闘終了の時間を考えると魔法に分がある。
-「肉体」…防御全種と移動力に各Lv10、「戦闘速度」・「体力増加」に残りの8割を、「体力回復」は残り2割で。
-「魔基」…詠唱と防御・耐性全種・同系・異種を各Lv10まで、「魔法知識」は40まで。(END条件値)
--残りは「魔力回復」と「魔力強化」に注ぎ込む。
--各種魔法は回復系と「吸魔」・「満たす光」「暗黒竜の咆哮」「飛行」を最優先、次点として攻撃系を優先し、補助は余裕があれば。
-「冒険」…戦術を最優先、次点に「探索」「謎解き」を優先し、残りは「罠知識」「毒知識」「魔物の知識」「大会の知識」の順で。
-「一般」…「H知識」を最優先。CG・イベント回収をしていればポイントは余るはず。
-以上が実行出来れば、全ダンジョン・塔を放置しても攻略可能。

***終盤まとめ [#b9a9893b]
-周回を重ねれば、普通にプレイしている以上勝手に強くなりますwww
-周回を重ねれば、普通にプレイしている以上勝手に強くなります。
-剣などは入手が不安定なので、確実に入手可能な詠唱の杖、周回プレイによりスキル会得が容易になる魔法が主力となりやすい。
-全スキル最大Lvになれば、まぁ攻撃してれば負けない。
-育成以上にランダムのCG入手の方が大変。
--育成時以外の差分CG(主にHシーンの髪型等)は回想で回収可能。
#endregion

****全スキルの全習得に必要なポイント数 [#x8f719fe]
**周回特化タイプ [#wddcc15f]
#region(手順 )
引継ぎ率を引き上げるのを優先して周回ごとに特化育成するパターン。

***1周目 [#x4a3a417]
-目標は最低限の装備と家具をある程度揃え、周回用の資金稼ぐこと。
--アルバイト重点で進める。能力強化は全てアルバイトで行う。
---3月までは肉体訓練で体力を上げる。
---3~9月は畑仕事、10月からは警備員。
---毎ターンセーブしておき、不調になったり戦闘になった時はロード推奨。特に不調は最悪ずっと治らない事もある。
--休憩は買い物で行い、初回、新商品入荷2回(5000、15000B以上)を済ませておく。
--2年目2月2週の半額セールで装備を揃える。
---武器は剣(風属性)がオススメ。防具は魔王の守服あたりで十分。
---装飾品は魔法の首飾り、加速の首飾り、必殺防御の首飾り辺り。5点で14000B
---余裕があるなら応接セットと勉強机の一番安いのを買っておくとセールやバイトを確認しやすくなる(+1400B)
---翌日試練の塔へ。装備があれば普通に踏破できる。
-スキルは接近戦重視で取っていく。
--最優先は体力増加。21までは一気にとる。クリア前には31~41まで上げておく。
--以降は戦闘速度、体力回復、戦闘防御、反射防御、移動力増加あたり。
--武器は、剣、払い剣、武器防御を上げる。剣は優先設定しておくと良い。
--土は治癒の魔法10→再生の魔法。治癒は優先設定しておくと良い。
--一般は音楽10→買い物10を最優先に、他は適当で。
--闇は無視。
-買い物10になったら3年目4月4週か5月1週の半額セールで家具を揃える。
--家具はまずは中程度のものでいいので全種類揃える事を優先。
--勉強机、勉強棚は目的別に数種類あるが、設置できるのは1つだけなので注意。
--本棚は娯楽大がコスパ高い。
--ベッド、絨毯、カーテンは必要になってからでも良い。ベッドは淫靡が一番効果が高い。
--天井飾りは必要になる前にイベントで貰えるので買う必要は無い。
-アルバイトのみだとEDは弟子1になるはず。
--クリア後にクイズに全正解で引継ぎ率+10%。
--英雄の塔を登れるだけ登る。何度も挑めば90階ぐらいはクリアできるので+6%。
--これで2周目を引継ぎ率46%で始められる。

***2周目 [#ka4e5f43]
-修行モードで始める。
-目標は魔法基礎鍛錬とイリス攻略によるモード開放。
--行動は魔法基礎勉強重点、武器練習も交えて行く。
--休憩はおそらく必要ない。する場合は読書。
-スキル取得は魔力増加を最優先。21までは一気に取る。
--魔力回復10→魔法知識15→魔法防御10を目指す。回復10あれば勉強の消費分が自然回復するので休憩が必要なくなる。
--魔法知識15になったら闇の吸魔を伸ばす。
--剣10、武器防御5、払い剣5ぐらいまでは武器訓練を行う。
-試練、魔法、祝福の塔をクリアする。試練、魔法は出てすぐ、祝福は剣7以上になってから。
-魔法大会(2~11月1週)で優勝する。優勝できなかった場合は武器防御や戦闘速度を伸ばす。
--イエルH後はイエル関係を進めない→イチャイチャEDでモード開放。
--引継ぎのために魔法基礎を徹底的に伸ばす。詠唱速度10→魔法知識or魔力増加を伸ばす。
-余裕があれば実践をいくつかクリアしておく
--幽霊退治は祝福クリアできるなら余裕。発見率が低いのでセーブロードで見つけたい。
--絶望の塔、王魔の塔は戦闘防御、武器防御、払い剣が10になってないと厳しい。
--認定は挑戦しておく。魔法は回復と吸魔のみ許可にすれば1級も狙える。スキルポイントが美味い。
-魔法勉強のみだと魔法使いEDになる。イエルイチャイチャED、ヴィオラのんびりEDで試練モード開放。
--英雄の塔の更新は無理なので、引継ぎ率56%。

***3周目 [#cc0a001b]
-試練モードで始める。
-目標は武器強化とヴィエラ攻略によるモード開放。
--行動は吸魔10になるまでは警備員重点で冒険を上げて行く。調子が落ちたら武器訓練で上げる。
---吸魔10になったら以降は冒険者メイン、調子が落ちたら武器訓練の繰り返し。
--最終的に武器は剣10→払い剣10→武器防御10→斬剣10→断剣10までは上げたいので足りないようなら訓練重点に切り替え。
--冒険は謎解き10→戦術10→探索
-ヴィエラHのために試練の塔、魔法の塔、魔法大会優勝をやっておく。祝福はクリアしないように注意。
--魔法大会は美味しいので何度か優勝しておく。
--バイトの合間にイエルと遊びにを5回行う。
---認定の塔はスキルポイントが美味しいので毎年1回は挑戦しておくと良い。認定後イエルと遊びに行くのが効率的。
---他の塔や迷宮も順次クリアしておきたい。少し育てれば絶望なら行けるはずなので2~3回はクリアしておく。
---絶望は落とし穴に落とされる事で実質階層が増えるため、ALL200近いスキルポイントを得られる場合もあるボーナスステージ。
---剣の強化が終わってれば王魔の塔もクリア可能になってるはず。無理なら戦闘速度40、体力増加40ぐらいを目安に。
--イエラと遊びに5回後、祝福の塔をクリアしてイエラ&ヴィエラルートに入ればED確定。
--最後の週に地下迷宮に特攻してスキルポイントを稼いでおくとよい。
-想定通りならEDは弟子2+ヴィオラのんびりEDになるはず。
--英雄の塔は恐らく117階(ローレンファイブ)が倒せないと思うので引継ぎ率は66%。

***4周目 [#f8a29378]
-熟練モードで始める。
-目標は装備強化とルーン登場によるモード開放。
--最優先はルーン登場の条件を満たすこと。
--強い剣が手に入っていなければ装備をムチに変更してスキルMAXに。
-同時に実践攻略も進めていく。
--ムチスキル3種を10にすれば魔王の城や詠唱の塔も攻略可能。
--詠唱の塔は吸魔、雷球、肉体強化、再生魔法が十分に育ってる上で、運も必要。
--詠唱クリアできれば詠唱の杖が手に入るので、以降は魔法メインで戦っていける。
-引継ぎ率76%に。

-以降は特化育成で周回を重ねつつクデュール魔法大会クリア、英雄の塔制覇を狙っていけばOK。
--特に肉体強化と魔法基礎は最優先で伸ばしておくと、色々と捗る。

#endregion

*全スキルの全習得に必要なポイント数 [#x8f719fe]
#region(必要ポイント一覧 )
-肉体:56919
--戦闘速度:17523
--体力回復:17523
--体力増加:17523
--移動力増加:725
--戦闘防御:725
--反射防御:725
--スタン防御:725
--バック防御:725
--必殺防御:725

-格闘:19520
--ジャブ:900
--ストレート:1140
--ソニックブロー:1330
--フラッシュブロー:1520
--タイムブロー:1900
--ゴッドブロー:2280
--ローキック:950
--ハイキック:1330
--飛び膝蹴り:1900
--テツザンコウ:2280
--裸締め:1330
--腕挫十字固:1710
--金剛体:950

-武器:25650
--剣:950
--斬剣:950
--断剣:1330
--秘剣紅桜:1900
--払い剣:2280
--棒:1330
--打ち棒:950
--突き棒:1330
--斬り棒:1330
--払い棒:1330
--斧:1330
--震える斧:760
--猛る斧:1140
--暴れる斧:1520
--ハンマー:1900
--回転ハンマー:760
--突貫ハンマー:1140
--爆砕ハンマー:1520
--武器防御:1900

-遠武:12920
--指弾:950
--連撃指弾:1330
--憤激指弾:1710
--手裏剣:950
--乱れ手裏剣:1140
--大車輪手裏剣:1330
--弓:950
--激動弓:1140
--断罪弓:1520
--崩壊弓:1900

-特武:6460
--投ナイフ:950
--飛ナイフ:1140
--ムチ:950
--大蛇ムチ:1140
--暴蛇ムチ:1330
--樽:950

-魔基:91149
--魔法知識:23364 
--魔力回復:29205 
--魔力増加:29155 
--詠唱速度:725 
--同系の心:870 
--異系の交わり:1015 
--魔法防御:725 
--属性防御/火:870
--属性防御/水:870
--属性防御/風:870
--属性防御/土:870
--属性防御/雷:870
--属性防御/闇:870
--属性防御/光:870

-火魔:6775
--炎の矢:540
--炸裂する炎:870
--爆裂する炎:1015
--焼き尽くす炎:1160
--炎の陣:1450
--炎の蛇:1015
--炎の壁:725

-水魔:7250
--水弾:580
--流れる水:870
--凍てつく氷:1015
--激動の大河:1160
--砕け散る氷河*1450
--歓喜の雨:725
--嘆きの泉:725
--氷の壁:725

-風魔:7395
--切り裂く風:580
--追跡する風:870
--弾ける風:1015
--荒れ狂う風:1160
--嵐:1450
--重き風:870
--背中を押す風:725
--飛行:725

-土魔:8555
--襲う土の槍:580
--震える大地:870
--暴れる大地:1015
--遮る土の壁:1160
--繋ぎとめる泥:725
--溺れる泥の沼:725
--肉体強化:870
--魔力強化:870
--治癒の魔法:725 
--再生の魔法:1015

-雷魔:8740
--雷撃:950
--雷球:950
--雷電:1140
--雷王:1330
--雷帝:1520
--雷龍:1900
--雷歩:950

-闇魔:14780 
--闇の槍:950
--暗黒球:950
--漆黒:1330 
--吸魔:950
--絶望に震える闇:1330 
--世界を飲み込む闇:1520 
--闇よりも暗き闇:1900 
--暗黒竜の咆哮:3000 
--闇の盾:950
--闇の霧:950
--魔物召喚:950

-光魔:8930
--光の槍:950
--貫く勝利の光槍:1140
--満たす光:1330
--幻惑:950
--分身:1140
--拘束:1140
--聖光:950
--光の盾:1330

-冒険:11550
--探索:1650
--謎解き:1650
--魔物の知識:1650
--罠知識:1650
--毒知識:1650
--大会の知識:1650
--戦術:1650

-一般:9900
--料理:1650
--掃除:1650
--洗濯:1650
--買物:1650
--音楽:1650
--H知識:1650

※注意※
計算がテキトーなので、間違いはスルーor無言で修正を。
あくまでおおよその数字の目安でお願いします。※※※※
#endregion


ȥå   ñ측 ǽ   إ   ǽRSS